レイアウトは、基本技術が、かっこよさの秘密

デザイン 編集デザイン

 編集デザインにおいて、重要なテクニックが、レイアウト技術です。

 レイアウトの出来によって、デザインの完成度が大きく変わってきます。

 そのため、しっかりと、レイアウト技術を身につける必要があります。

 

 しかし、編集デザインをこれから学ぶ人や、学びはじめた人にとっては、レイアウトは、難しく感じるのではないでしょうか。

 その難しさも、「複雑でわからない」というよりも、「どこから学びはじめていいのか、わからない」、「何を学んだらいいのか、わからない」といったところではないでしょうか。

 つまり、走る距離が長かったり、途中に坂がある大変さ、というよりも、スタートラインに立ってはいるけど、コース全体に霧がかかり先が見通せない、といった状態ではないでしょうか。

 

 しかし、見方によっては、レイアウト技術は、非常にシンプルです。

 いや、基本原理といいますか、基本的な法則は、わかりやすいものです。

 一見すると、難しく、複雑そうに見えるレイアウトでも、基礎の応用なのです。

 逆に、そのレイアウトの基礎を、しっかりと理解し、マスターしておかないと、応用もできませんし、独自性のあるデザインも、できません。

 

 私が、レイアウト技術を学び、実際に、現場でレイアウトの仕事をしていると、その事実に気が付きました。

 ある程度、レイアウト作業をしていると、そこに一定の規則性やパターンが存在することがわかりました。

 そして、それをうまく整理して、活用できるようにすれば、作業がスムーズに進むのではないか、と思いました。

 これをまとめて、使いやすく、一つの形にまとめたものが、テンプレートと呼ばれるものです。

 これを見つけ、作り上げることができれば、レイアウト作業は、非常に短時間で済みます。

 

 現代では、大量の印刷物が作られ、読まれています。

 そのため、制作のスピードアップは、必要であり、避けて通ることができません。

 もちろん、十分なクリエイティブな品質は、落とすことはできません。

 スピードを上げつつ、品質も落とさない。

 そのための有効な手段が、レイアウトの法則性の活用であり、テンプレートを、うまく使うことです。

 

 テンプレートというと、みんな同じになるので、かっこよくないのではないか、という反対意見が出てきます。

 確かに、そういう意見にも、一理あります。

 

 しかし、レイアウトの基本法則は、あくまで舞台裏の技術です。

 レイアウトされる文章や写真、イラストなどがオリジナルなら、それを引き立てるのがレイアウトです。

 そのため、全く同じレイアウトには、なりません。

 

 例えば、料理と一緒です。

 同じ材料を使っても、料理方法によって、さまざまな味と料理を、楽しむことができます。

 

 レイアウト・デザインにおいて、独自性やかっこよさを出すためには、基礎的な力や基盤となる技術の習得が大事です。

 ベーシックなものがしっかりできていないと、かっこよさにも、つながりません。

 スポーツと同じで、基礎体力と基礎の技術があってこそ、大技を決めることができるのです。

 

 レイアウトを学び、上達するには、まずは、基礎的な技術をしっかりと把握し、それをマスターすることから始めましょう。

 それが、応用へとつながり、かっこいいデザインを作り出すことが、できるようになります。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました