デッサンを描くためのポイントを見つけよう

デザイン デッサン

 デッサンを描くためのポイントをまとめたものが、こちらになります。

⇒『デザインのためのデッサン講座(考え方・初級編)』

 

 この特別レポートの大きな特長は、さまざまな角度から、デッサンのヒントを解説している点です。

 一本道のデッサン解説ではなく、ありとあらゆる角度から、説明しています。

 これはなぜかというと、個人個人で、キーとなるポイントが違うからです。

 

 デッサンに対してやる気が出てこなかったり、なかなか上達しなかったりするのには、いろいろな理由があります。

 つまり、その人、それぞれで、問題を抱えているわけです。

 その問題を解決するきっかけ、つまり鍵(キー)は、多種多様です。

 

 実際の鍵を想像してもらえると、わかりやすいかもしれません。

 ドアの鍵や、車のキー、もしくは金庫の鍵など、世の中には、さまざまな鍵が存在します。

 それらは、きちんと決まった鍵穴に入れないと、開錠することはできません。

 あなたの家の鍵だからこそ、あなたの家の玄関が開くわけで、隣の家の鍵で、自分の家の扉が開いたら困るでしょう。

 

 そんな感じで、デッサンに関する、あなたの悩みは、それにあった鍵、つまりポイントとなる知識や技術が必要なわけです。

 それは、人それぞれです。

 だからこそ、デッサンのポイントを、あらゆる角度から解説したレポートを、まとめてみました。

 

 そのため、このレポートは、最初から順番に読んでいく、というものでもありません。

 パラパラと見出しを見て、自分の興味のありそうな所から読んでいくのもアリです。

 もちろん、順番にも、それなりに気を使っています。

 そのため、どこから読んでいいのかわからない人、または、そもそも、自分の問題点がわからない人などは、最初から読んでもらってもかまいません。

 

 なぜ、このような、ちょっと変わったレポートをまとめたのかというと、よくあるデッサンの技法書などとは違ったアプローチを、提供したかったからです。

 

 書店や図書館にあるデッサン技法書は、最初から、順番に、きちんと解説していきます。

 全く初めてデッサンを学ぶ人や、その本で解説されているやり方が、しっくりと来る人は、それでいいのです。

 しかし、うまくいかない人も、当然、いるわけです。

 

 デッサンの解説書や技法書を読んでみても、よくわからないし、デッサンもうまくならない。

 そういう人もいるでしょうし、昔の私も、そんな感じでした。

 そういう人は、最悪の場合、自分に責任がある、と思ってしまいます。

 自分に実力がないからとか、才能がないから、といって、自分を責めてしまうんですね。

 そうして、デッサンの上達を、あきらめてしまうわけです。

 それは、たいへんもったいない、と思いました。

 

 だからこそ、いろいろなデッサンへの入口を紹介したかったのです。

 デッサンとは何か、その意味や、描き方の法則や理論を、最初に頭に入れておいた方が、上達するかもしれません。

 または、ほんのちょっとした鉛筆の持ち方ひとつで、ぐっとデッサンを描くのが、うまくなるかもしれません。

 意外と、このような、ほんのちょっとしたきっかけで、問題が解決し、前進する場合だってあるわけです。

 

 その、小さなきっかけ、あなただけの鍵を見つけて欲しくて、まとめてみました。

 迷ったり、悩んだりしている方の参考になれば幸いです。

⇒『デザインのためのデッサン講座(考え方・初級編)』

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました