デッサン・テクニックを、文章で理解する重要性

デザイン デッサン

 以前から、計画していた「デザインを学ぶためのデッサン講座」ですが、いよいよ完成まで、あと一歩、というところまで来ました。

 今回の講座の特長は、なんといっても、文章を読んで、デッサン・テクニックを理解する、という点です。

 

 デッサンの技術について解説した本では、多くの場合、図や、実際のデッサンの様子を写真で解説しています。

 確かに、デッサンは、ビジュアル的なものなので、こちらの方が解説しやすいし、理解しやすいのかもしれません。

 

 しかし、私が感じたのは、確かにわかりやすいのだけど、もっと、根本的なことも理解しておく必要があるのではないか、ということです。

 

 デッサンには、理屈があり、理論があります。

 なぜ、そのような線を引くのか、なぜ、そのような描き方をするのか、など、その大事な技術にも、理由があるのです。

 この理由を知ることで、迷いなく描くことができますし、しっかりとした奥深いデッサンとなるのです。

 

 このような理屈や理論を学ぶには、やはり文章が最適です。

 デッサンのテクニックについて、しっかりと解説された文章を読むことで、デッサンの方法論の筋道を学ぶことができます。

 

 また、一見すると、文章を読んで、デッサンを理解する、ということに対して、難しさを感じる人もいるかもしれません。

 しかし、今回の私の講座では、初歩の初歩である簡単な基礎から順番に、解説しています。

 そのため、わかりやすく、スルスルと理解できるようになっています。

 なんといっても、昔から、多くの人に伝えられてきた理論ですから、順番に理解していけば、納得できるものになっています。

 

 やはり、このようなデッサンの理論を、最初に学んでから実際に手を動かすと、実践での技術の吸収度が違います。

 解説の文章を読むことで、デッサンに対する理解が深まっていますから、具体的なテクニックを習得しやすいのです。

 

 つまり、最初に文章で理論を学ぶことで、一本の道を通すようなものです。

 後は、その舗装されたまっすぐな道を、ただ、歩いていけばいいだけなのです。

 そのため、実際にデッサンをする時にも、迷いなく、スラスラと手を動かすことができます。

 文章を読むことは、時間がかかりそうですが、いったん理解ができると、あとは、スムーズにデッサンを習得できるようになります。

 

 デッサンに限らず、やはり「なぜ?」という疑問の答えを知ってから行動することで、自信とスピードが、自然と、自分自身の内側から湧き出してきます。

 やはり、上達するためのポイントは、しっかりとした理屈・理論を理解することです。

 デッサン上達の根拠や、その原因を知ることで、素早く、そして、ぐっと上達することができます。

 ぜひ、文章でデッサンを学んでみて下さい。

 

 「デザインのためのデッサン講座」については、完成次第、ご紹介させていただきます。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました