デッサンの基礎を、最初に身につけよう

デザイン デッサン

 デッサンについて書かれた本というと、芸術分野からのアプローチが多いと思います。

 一流の画家の方々が、ご自身の表現やテクニックについて、語っている、というものです。

 そして、その中には、ご自身の芸術に対しての考え方や、思想・信条なども含まれています。

 確かに、それはそれで面白いし、非常に役立つものです。

 

 しかし、デッサンがうまくなりたい、と思っていた高校生時代の自分には、難しく感じました。

 そもそも、目の前のコップすら、満足にデッサンができない超初心者です。

 そういった人間が、個性的な表現だとか、永遠の美、といったことを言われても、ピンとこないわけです。

 

 ただ、私は、そこであきらめてしまわず、他に、自分に合う本はないだろうか、と、いろいろ探し回りました。

 けっこう、飽きっぽい性格なのですが、ことデッサンや、絵を描くことに関しては、もう少し調べてみよう、という気になったんですね。

 そんな感じで探し続けていると、ポツリポツリと、自分にとって参考になるデッサン本と巡り合えたわけです。

 

 ようは、もっと徹底的に基礎的な技術について、知りたかったわけです。

 例えば、鉛筆の握り方とか、どこから描いていけばいいのか、という描く順番だったり、とかです。

 探せば、そういう基礎の基礎から、丁寧に説明してくれているデッサン本は、何冊もあるわけです。

 それが基礎を学び、身につけるきっかけとなり、ゆっくりとではありますが、デッサン力が、向上していきました。

 

 こういう経験をして、今、振り返って考えると、やはり、基礎が大事だ、ということです。

 デッサンの基礎をしっかりと身につけることで、その先に、個性や芸術的な美、というものに、たどり着けるわけです。

 だから、これからデッサンを学びたい、または、デッサンがうまくなりたい、という人には、徹底的に基礎のテクニックを学んで欲しいのです。

 

 例えば、野球のバッターでも、いきなりホームランを打てるわけではありません。

 また、一流のホームランバッターの打ち方の真似をしても、自分がホームランを打てるわけではありません。

 一流のバッターは、しっかりと基礎を身につけ、何百回、何千回も打席に立って、球を打とうとしてきたからこそ、ホームランを打てるようになったのです。

 初心者の選手は、まずは素振りからはじめ、バットを球に当てることができるように、練習すべきです。

 その先に、ヒットやホームランがあるわけです。

 

 デッサンも同じように、基礎をしっかりと身につけた後、その先に、個性や美をともなったデッサンを描けるようになるのです。

 デッサンを難しいと感じるのは、あまりにも立派で、完成度の高いデッサンを、いきなり描こうとするからです。

 つまり、今の自分とは違う、高い理想に、いきなりジャンプして、たどり着こうとしているわけです。

 そうではなく、階段を使って、一歩一歩、登っていきましょう、ということです。

 

 もちろん、一流の画家の方々が書かれたデッサン書も、とても参考になります。

 大事なのは、今の自分に合っているか、タイミングとして、最適なものか、ということです。

 それがずれると、時として、デッサンを難しく感じ、あきらめてしまう人が出てくるのです。

 そうではなく、基礎的なテクニックについて書かれた本を見つけ、ゆっくりと練習していきましょう。

 

 一見すると、基礎的なデッサン技術は、理論的で、無機質なものに感じられるかもしれません。

 デッサンは、理屈じゃないだ、と、思うかもしれません。

 しかし、理論的だからこそ、誰にでも通用し、多くの人が身につけることができるテクニックなのです。

 迷ったら、まずは、とことん基礎的な技術を解説したデッサン本を、手に取ってみてはいかがでしょうか。

⇒『デザイン古書専門 アルダス書店』

コメント

タイトルとURLをコピーしました