鉛筆デッサンは、ちょっとしたコツで、上達します

デザイン デッサン

 デザインを勉強するには、まず、デッサン力を、身につけなければいけません。

 おそらく、多くの人は、それはわかっていると思います。

 しかし、そのデッサンを習得するのが、なかなか難しいのです。

 

 私も、高校生の頃、とても苦労したことを思い出します。

 もともと、絵を描くことは得意ではなかったので、まともに、デッサンができなかったんです。

 おそらく、たいていの人は、この最初の段階で、あきらめてしまうのでしょう。

 しかし、私は、同じ人間なのだから、やっていれば、上達するんじゃないか、と思っていました。

 そのため、同級生よりも、時間をかけて、じっくりと、デッサンに取り組みました。

 同時に、美術の先生に教えていただいたり、自分で、何冊も、デッサンの技法書を読んだりして、勉強しました。

 

 そうすると、だんだんと、デッサンのポイント、というものが、わかってきました。

 デッサンは、描き方というものが、ある程度、確立されています。

 その手法を、知っているか知らないかで、習得のスピードが、変わってきます。

 ちょっとしたことに気付き、改めることで、ぐっと、デッサンが、うまくなるんですね。

 

 逆に、大切なポイントを知らずに、自分自身の勝手なやり方で、デッサンを描いていては、ちっとも上達しません。

 たまに、人より時間をかけて、何枚も何枚も、デッサンを描いているのに、うまくならない人がいます。

 そういう人は、大切なポイントが、抜けているんですね。

 デッサンに必要不可欠な部分が、欠けていては、うまくなりませんし、デッサンとして成立しません。

 

 このようなポイントは、例えば、デッサンの技法書を読めば、知ることができます。

 しかし、このデッサンの技法書も、ある程度、自分に合ったものを選ばないといけません。

 例えば、デッサンをはじめたばかりの人が、上級テクニックが掲載されているデッサン本を読んでも、おそらく、得るものは少ないでしょう。

 基礎ができていないのに、高度なテクニックを身につけようとしても、バランスの悪いデッサンになってしまいます。

 

 したがって、初心者のうちは、本当に基礎的なデッサンのポイントを、きちんと知ることが重要です。

 そして、それを、自分のデッサンに、順番に、当てはめていく。

 そうすることで、きちんとしたデッサンを、描くことができるようになるのです。

 

 そのような、デッサンのポイントを、今回、まとめてみました。

 気になった方は、ぜひ、ご覧下さい。

⇒『デザインのためのデッサン講座(考え方・初級編)』

コメント

タイトルとURLをコピーしました