デッサン上達のコツは、良いデッサンを、たくさん見ること

デザイン デッサン

 デッサンの難しさは、馴染みのなさ、だと思います。

 おそらく、ほとんどの人は、美術やデザインなどを、本格的に勉強しはじめて、デッサンに出会ったことでしょう。

 それまで、デッサンを見たこともなければ、描いたこともなかったのではないでしょうか?

 

 つまり、そもそも、デッサンとは何か? どういったものなのか? といったところからスタートするのです。

 そのため、最初は、デッサンをどのように描けばいいのか? どのように完成させればいいのか、または、どのようなデッサンがよいのか? といったことも、わからないと思います。

 

 私は、ここが、デッサンの難しさだと思います。

 つまり、どのようなデッサンを描けばよいのかという、ゴールが明確でないのです。

 

 確かに、あまりにも、はっきりと、具体的に、「こういうデッサンを描きなさい」とか、「こういうデッサンが、よいデッサンです」というイメージをあたえるのも、問題です。

 なぜなら、そのようにすると、思考が固定され、創造性というものが、はたらきにくくなる危険性があるからです。

 

 しかし、私は、多くの人は、ゴールがイメージできずに、ただ、理論や手法を学び、とにかく、手を動かしている人が多いと思うのです。

 そうなると、これから先のイメージが、うまくつかめていませんから、悩んだり、迷ったりします。

 そして、すぐに、やめてしまう人が、多いのではないでしょうか。

 

 そうならないためにも、私は、デッサンをはじめた当初から、ある程度のゴールを、明示してあげる必要があると思います。

 具体的なゴール、つまり、完成形をしめしてあげた方が、手を動かしやすくなると思うのです。

 

 では、明確なゴールとは何か、というと、良いデッサンとは何か、ということを、知ることです。

 それには、良いデッサンを、たくさん見る必要があります。

 

 デッサンの理論やテクニックを学ぶと同時に、どのようなデッサンがよいのか、そもそも、デッサンとは、どのようなものなのか、といったことを学ぶことが大切です。

 

 これは、よくよく考えれば、当たり前のことです。

 ただ、デッサンというのは、あまり、表に出てきません。

 つまり、見る機会、というのが、ほとんどないのです。

 そのため、最初に言ったように、多くの人にとっては、馴染みがないのです。

 

 そのため、デッサンを学ぼうと思ったら、積極的に、デッサン作品を見る必要があります。

 もちろん、デッサンの作品集のような本でもいいですし、良質のデッサン技法書には、見本となる、たくさんのデッサン作品が掲載されています。

 

 良いデッサン作品に触れ、自分の目を訓練し、成長させる必要があります。

 それと同時に、デッサンの理論や技法を学べば、どのように描けば、目の前の見本のように描くことができるのか、理解できるようになります。

 

 そうして、あとは、練習あるのみです。

 理論を知り、技法を吸収し、そして、具体的なゴールまで、明確に見えている。

 あとは、もう、そこへ向かって、一直線に進むだけです。

 

 これが、デッサンをマスターするための、一番の近道だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました