デッサンに必要なのは、あきらめない心と、柔軟な考え方

デザイン デッサン

 やはり、デッサンが上手くなるために必要なのは、あきらめずに、続ける事ができるか、ということです。

 

 デッサンは、物を見つめ、手を動かして描く作業です。

 そのため、習得には、どうしても、ある程度の時間がかかります。

 そのため、少しやって上達しないからといって、あきらめていては、うまくなるはずがありません。

 うまくなるまで続ける、そう決心して、デッサンを描き続けることができる人が、ゴールまでたどり着けるのです。

 そのため、デッサンに必要なのは、あきらめない強い心でしょう。

 

 しかし、同時に、柔軟な考え方も必要です。

 うまく描けないから、2枚、3枚と描いてみる。

 しかし、それでも上達しなから、とにかく、がむしゃらに、描き続ける。

 確かに、この姿勢は必要ですが、一方、冷静に考えてみることも大切です。

 なぜ、上達しないのか? うまくデッサンを描くには、どうすればいいのか?

 そのように疑問を持ち、そして、うまくなるには、どうすればいいのか、という研究心も必要なのです。

 行き止まりだったら、回り道すれば、先へ進めるかもしれません。

 壁を破ろうとして、何度も何度も体当たりするよりも、ひょいと飛び越えてしまえばいいのです。

 

 つまり、デッサンを上達するには、コツを知ることが必要です。

 うまく描くためのテクニックや、物のとらえ方などを、学ぶ必要があります。

 そうして、物を見る目を鍛え、描写力をマスターする。

 そうすることで、デッサンは、うまくなるのです。

 

 デッサンのコツを知ることは、とても大事です。

 極端な話、デッサンは、突き詰めれば、形をとることと、影を上手に描くこと、この2点に集約されます。

 形をきちんととらえ、それを立体感や質感をもって表現する。

 ようは、これだけなのです。

 

 そのために必要なのが、デッサンをどういう手順で描くか、という事であったり、基本形体の描き方だったりします。

 それらを、デッサンを描くという大きな枠組みの中で、きちんと、とらえていく必要があります。

 

 今やっている方法で、うまくいかなければ、別のアプローチ方法を試してみるべきです。

 それもうまくいかなければ、さらに別の方法を試してみる。

 そうして、考え、チャレンジを繰り返していくことで、だんだんと、上達していきます。

 そうすると、自然と、デッサンは、上達していきます。

 あきらめずに、いろいろな方法を試し、自分に合った方法を見つける。

 

 世の中には、さまざまなデッサンの技法書が存在します。

 それらを試してみて、うまくいかなければ、ぜひ、私の方法も試してみて下さい。

 その内容を、無料で紹介しているレポートを、プレゼント中です。

 デッサンについて、悩んでいる方は、ぜひ、読んでみて下さい。

⇒『デザインのためのデッサン講座(考え方・初級編』は、こちらです。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました