レイアウト技術は、基礎体力

デザイン 編集デザイン

デザイン、特に、グラフィック・デザインにおいて、やはり、レイアウト技術、というのは、大事です。

 
なぜなら、グラフィック・デザインは、平面ですから、特に、レイアウトの良し悪しが、デザインの出来に直結してくるわけです。

プロダクト・デザインや、インテリア・デザインの場合、立体物における造形美や、空間構成といったものが、前面に出てきます。

(もっとも、これらにも、レイアウト技術というものは、深くかかわっているのですが)

 
そのため、私は、グラフィック・デザインを専門とされる方には、特に、レイアウト技術というものを、勉強していただきたいと思っています。

最初は、レイアウトの基礎理論から学び、時には、テンプレートなどを使ってみるのもいいでしょう。

 
そして、なにより、レイアウト技術というのは、応用が幅広く可能なのです。

なぜなら、レイアウト技術は、デザインの基本であり、基礎だからです。

例えて言うなら、住宅の基礎、縁の下で、りっぱな建物を支えるものと言ってもいいでしょう。

 
だから、地味であるため、なかなか本気で学ぼうという人が少ないのです。

しかし、レイアウト技術を中途半端に学んでいると、後で、痛い目にあいます。

私がそうでした。

 
やはり、レイアウト技術は、デザインの基礎ですから、そこがしっかりしていないと、どんなデザインをしようとしても、つまずくわけです。

しかし、逆に考えると、レイアウト技術をしっかりと身につけておけば、いろいろな分野に応用が可能です。

 
例えば、広告デザインです。

広告デザインは、編集デザインとは違い、見やすさ、読みやすさよりも、目立つことや見る人の印象に残るようなデザインを目指します。

そういった、いわば変則的なデザインの場合、やはり、レイアウト技術をしっかりと身につけておかないと、おかしなデザインになり、時には、空中分解してしまうようなデザインになってしまいます。

 
また、Webデザインにも、レイアウト技術は、必要です。

確かに、表現媒体や、基礎となるテクノロジーなどに違いはあります。

しかし、本や雑誌と同様、人が見るものですから、そこには、どこかしら通じるレイアウトの技術、というものがあるわけです。

そういったものを感じたり、また、Webデザインで、素晴らしいものを作るためにも、基本となるレイアウト技術の習得というものは、必要不可欠です。

 
編集デザインの中では、あまり目立たず、地味な印象のレイアウト技術ですが、その秘められた力というものは、たいへん大きいわけです。

だからこそ、レイアウトに興味を持ち、ぜひとも、その技術をマスターして欲しいのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました