デザインに、あこがれたら、その先へ進もう

デザイン 基礎知識

 やっぱり、デザインを仕事にしたい、デザイナーになりたい、という最初のきっかけは、あこがれ、だと思います。

 

 たまたま目についたポスターが、かっこよかったり、雑誌の記事のレイアウトが素晴らしかったり、と、いろいろあると思います。

 そういった、かっこいいという思い、あこがれる気持ちこそ、デザインの道に進む動機になると思います。

 

 多くの人は、そのような気持ちになっても、それだけで、すませてしまいます。

 「ああ、いいポスターだな」とか、「いいレイアウトだな」と感じただけで、終わらせてしまうのです。

 そこから、デザインに興味を持ったり、デザイナーになりたい、という人は、他の人より、強く心を揺さぶられた、いわば、感受性の豊かな人なのです。

 そういう人は、他の大勢の人とは、違った一歩を踏み出します。

 ようこそ、デザインの世界へ。

 

 このようにして、デザインに興味を持った人は、やはり、そのあこがれた気持ち、かっこいいと思ったデザインを、大切にするべきです。

 そういう気持ちがあれば、デザインを深く学び、自分でも、デザインすることができるようになるからです。

 

 では、そのような、あこがれた気持ちを、どのように活かして、デザインを学べばいいのでしょうか。

 それは、「なぜ、そのデザインは、かっこいいのか?」と、考えるのです。

 

 デザインは、感性と理性で、成り立っています。

 

 かっこいい、とか、あこがれる、という気持ちは、感性であり、感情です。

 しかし、デザインは、感性だけで成り立っているわけではありません。

 

 そのデザインが、かっこいいなら、そこには、「かっこいい理由」が、必ずあります。

 平面構成(レイアウト)が素晴らしいのか、色彩設計が優れているのか、もしかしたら、タイポグラフィなどの文字の使い方がうまいのか。

 かっこいいと思えるデザインには、それを成立させているテクニック、つまり、技術が隠されています。

 その技術を見つけることで、かっこいいデザインが、なぜ、かっこいいのか、という理由がわかります。

 そして、それがわかれば、その技術を学び、マスターすれば、自分でも、かっこいいデザインを生み出すことができるのです。

 

 デザインというと、ついつい才能や感性などの感情面ばかりに、焦点があたりがちです。

 しかし、デザインは、ひらめきや思いつきだけでは、成立しません。

 その裏には、それらを成立させるための理論的なテクニックが存在します。

 

 かっこいいデザインを見つけたら、なぜ、それが、かっこいいのか、考えてみてください。

 それが、デザインを生み出すデザイナーとなるための第一歩です。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました