デッサンが、うまくなるための二つのヒント

デザイン デッサン

 デザインを学ぶ場合、最初に壁となるのが、デッサンです。

 デッサンが好きだとか、得意だ、という人もいますが、多くの人は、やはり苦手でしょう。

 私も、そうでした。

 

 では、なぜ、デッサンが苦手な人が多いのかというと、一つは、あまり経験がないからです。

 デッサンがうまくなるには、ある程度の練習が必要です。

 逆に言うと、練習をすれば、ある程度、うまくなります。

 デザインを学ぶためのデッサン習得、ということであれば、一定レベルの実力があれば、十分です。

 本当に必要なデザインの知識や技術は、その先にあります。

 

 また、面倒だ、という理由もあるでしょう。

 デッサンの場合、ある程度、時間をかけて、コツコツと描いていく必要があります。

 もちろん、慣れてくると、速くなる、というか、一定程度のテンポで、スラスラと描くことができるようになります。

 しかし、そのためには、やはり、地道な練習が必要なのです。

 

 つまり、ようは、さっさと手を動かして、どんどんとデッサンを練習すればいいのです。

 しかし、そうは言っても、なかなかやる気というか、前向きな気持ちにならないものです。

 そうやって、グズグズしていると、どんどん時間がたってしまいます。

 その結果、いつまでも、デッサンが上達せず、あげくの果てには、苦手意識が出てきて、結局、あきらめてしまう、ということになります。

 

 そうならないためには、どうすればいいか。

 

 一つは、簡単なこと、自分でできることから始めることです。

 できないこと、難しいと思っていることにとりかかるには、大変なエネルギーがいります。

 そうではなくて、自分でできそうと思うことや、簡単だ、と思うことから、始めてみるといいでしょう。

 

 それは、どれだけ小さい事でも、大丈夫です。

 最初は、小さなとっかかりでも、一つ、二つ、と実行していくうちに、だんだんと、大きなことができるようになります。

 これはデッサンに限らず、何事でも、やはり、最初が難しく感じます。

 そのため、自分で、簡単に思える事から、はじめていきましょう。

 

 もう一つのヒントは、いろいろな選択肢を知る、ということです。

 簡単なことから始めよう、といっても、そもそも、選択肢が少ないと、どれも難しく感じてしまいます。

 その結果、簡単なものなどない、と、判断をはやまってしまう可能性があります。

 そうではなくて、これはダメで、これもダメなら、じゃあ、これからやってみようという感じで、アプローチの方法を、選び出すのです。

 このように、多くの選択肢を知るには、知識なり、情報なりが大事になってきます。

 それらを調べ、見つけ出すことが、勉強の第一歩なのです。

 

 どんな学習でもそうですが、できることから始める。そのために、さまざまな選択肢を知る。これが大事なことです。

 

 そのようなことを考えながら、デッサンのヒントをまとめてみました。

⇒『デザインのためのデッサン講座(考え方・初級編)』

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました