デザイン マインドあなただけのイメージを、みんなにむかって具体化しよう 私は、デッサンやデザインに関する古書を、ネットショップで、紹介しています。⇒『デザイン古書専門 アルダス書店』 また、デッサンのポイントを、わかりやすく解説したオリジナル・レポートも、販売しています。⇒『デザインのためのデッサン講座(考え... 2020.03.10デザイン マインド
デザイン グラフィック・デザイングラフィック・デザイナーの落とし穴 私自身、学生時代から、グラフィック・デザインを専攻してきました。 そのため、社会に出ても、もっぱら、グラフィック・デザインの仕事をしてきたんですね。 そんな自分でも、振り返って考えてみると、広く、プロダクト・デザインや、インテリア・デザイ... 2020.02.26デザイン グラフィック・デザインデザイン マインド
デザイン マインドデザイナーを志す、ということについて デッサンの練習にしろ、デザインの勉強にしろ、かなり大変だと思います。 デザインの場合、理屈だけでなく、実技も必要ですから。 つまり、自分自身で、なんらかの表現をしなくてはいけません。 そのためのテクニック習得に、たくさんの時間と手間がかか... 2019.12.29デザイン マインド
デザイン マインドデザイナーも、戦略と戦術を使いわけるべき 最近、つくづく感じているのは、デザイン・ワークにおいても、戦術だけでなく、戦略を考える必要があるな、ということです。 ここで言っている戦術というのは、デザインの具体的なテクニックのことです。 きれいなレイアウトであったり、適切なタイポグラ... 2019.11.02デザイン マインド
デザイン マインドデザイン力を高める秘訣は、軸を決めること デザインは、基本的に、自由であり、平等です。 つまり、ある意味、「なんでもあり」の世界なんですね。 新しい試みは大歓迎だし、常に、前進していかなければならない。 だからこそ、デザイナーは、知恵を絞り、今までにない表現やチャレンジを繰り返し... 2019.03.02デザイン マインド
デザイン マインドデザインも、アイデアも、理論的がいい 私は、デザインをする時には、理論的な方がいい、と思っています。 「なぜ、そういうデザインになったのか」、「なぜ、自分は、このようなデザインにしたのか」という理由を、きちんと説明できた方が、いい、ということです。 「ひらめいたから」とか、「... 2017.04.22デザイン マインド
デザイン マインドデザインは、好きですか? デザインを仕事としている人なら、一度は、このように思ったことがあるでしょう。●アイデアの素晴らしいデザインを作りたい●センスのいいデザインをしたい●良いデザインを生み出したい そう思うからこそ、デザインについて学び、テクニックを磨くわけで... 2017.04.08デザイン マインドデザイン 広告デザイン
デザイン マインドモチベーションとノウハウの重要な関係性 デッサンや色彩構成などの、デザインの基礎的な勉強を長くしていると、どうしても、やる気が低下することがあります。 いわゆる「モチベーションが上がらない」というものです。 デザインの基礎的な勉強の意味や必要性はわかるけど、どうも... 2016.09.24デザイン マインド
デザイン マインド一人前のデザイナーになるには デザイナーは、自分で作り出したものによって、 世の中や、人の生活を向上させることができる素晴らしい職業です。 そのため、いつの時代でも、必要とされる仕事です。 同時に、デザイナーのもとには、良いデザインが集まってき... 2016.09.04デザイン マインド
デザイン マインド最初はデッサン、最後は広告 振り返ってみると、自分のデザインの道、というものが見えてきます。 今回は、そのスタートと、現在の(一応の)ゴール、というものをお話ししたいと思います。 この話は、とても個人的な見方、というか、あくまでも私の実感なので、あまり多く... 2016.08.06デザイン マインド