デッサンの参考書を読んだり、デッサンの先生から、指導を受けたりしただけでは、上達しない場合があります。
なぜなら、デッサンの基本的な考え方や、テクニックの理論的な側面を理解しないと、本当のデッサン力が身につかないため、いつまでも上達できないからです。
私が、最初に、デッサンを学びはじめた時、いろいろな参考書や技法書を読みました。
確かに、デッサンの上手な人や、美大の先生が書かれているデッサン本は、勉強になりました。
しかし、何冊も読んでいるうちに、あまりにも高度な内容に、ついていけなくなりました。
確かに、デッサン力を上達させるには、参考になるのですが、画家や芸術家のようなデッサン力を身につけるには、かなりの練習と時間が必要のようでした。
もともと、私は、デザインを学ぶための基礎知識として、また、デザインの学校の入試に合格するために、デッサンを学び、身につけたいと思っていました。
しかし、出版されているデッサン本では、あまりにも芸術的で、専門性の高すぎるデッサン技術が解説されていました。
これをマスターするには、時間がかかりすぎますし、私が、本当に描けるようになるかどうか、自信がありませんでした。
これまでのデッサン本で解説されているデッサン技術は、画家などの芸術家になるためのものが、ほとんどでした。
そのため、デザインを学ぶ私が、その技術を身につけるには、多くの時間と、たくさんの努力が必要になるのです。
デザインには、デッサンの他にも、平面構成や色彩、タイポグラフィやレタリングなど、学ばなければいけない科目が、たくさんあります。
そのため、デッサンにばかり、時間をかけてはいられません。
他の科目も学ばなければならないのに、時間がかかってしまう。
その点が、デッサンの問題点でした。
私は、デッサンを勉強し始めた当初は、なかなか上達しませんでした。
デッサンの参考書を読み直し、何度も何度も、書き直したのですが、ぜんぜん、うまくデッサンができるようになりません。
しかし、デザインのためのデッサンについて調べ、研究するうちに、あることに気が付きました。
デッサンで、重要なことは、「考え方」だということを。
ちょっとしたコツや、デッサン上達のために、どうしても必要なポイントを知ることで、だんだんとデッサン力が向上していきます。
大事なのは、実際に手を動かす表現のテクニックよりも、デッサンをどのようにとらえ、描いていくための重要なポイントを、確実に押さえていくことでした。
この考え方を理解することで、どのようなデッサンを描けばいいのか、を理解することができました。
その結果として、私は、なんとかデザイン学校の入試も合格できましたし、授業の課題もクリアして、無事に卒業しました。
その後は、デザインの仕事にも、つくことができたのです。
私は、デザインのためのデッサンを身につけるために、勉強してきました。
その過程で、デッサンについて書かれた本を、何冊も読んできました。
そこから得た知識や技術を試し、練習を繰り返してきました。
その結果、絵がヘタクソだった自分が、なんとかデザインの学校の入学試験に合格するぐらいまでデッサンが上達し、さらに、デザインの仕事にもつくことができました。
その経験を踏まえて、デザインのためのデッサンを学ぶコツを、まとめてみました。
それが、今回、ご紹介する講義レポート『デザインのためのデッサン講座』です。
このレポートでは、私がこれまで読んできて、参考になったデッサン技法書の良いところを、しっかりとまとめました。
ここに書かれたデッサンのコツを知ることで、何が大事で、どのように考えれば、デッサンが上達できるか、理解できるようになっています。
しかも、今回は、デザインを学ぶ人専用のデッサン講座となっています。
漠然とデッサンを学ぶ場合、何が大事で、どのように学んでいけばいいか、といったことがよくわかりません。
しかし、デザインのためのデッサン、という目的が決まれば、必要な考え方や、学ぶべきポイントが、明確になってきます。
私は、一人でも多くの人に、デッサンのコツと、上達のためのポイントを知って欲しいと思いました。
そのため、いかにポイントを絞り、効率的にデッサンを学ぶか、という部分についても、説明しています。
デッサンに対して苦手意識を持っていたり、なかなかデッサン技術が向上しなくて悩んでいたりする方に、ぜひ、読んでいただきたい講座レポートです。
●PDFデータ、全体123ページ
イントロダクション:デッサンは、考え方が重要(全22ページ)
第1章:デザインのためのデッサン講座をはじめます
第2章:なぜ、デッサンは、難しく感じるのか?
第3章:今回のデッサン講座の狙い
第4章:本講座の全体の構成と、その内容の紹介
第5章:今回のデッサン講座で、目指すもの
第1部:デッサンの必要性とは何か?(全16ページ)
第1章:自分にとって必要なデッサン技術を見極める
第2章:デザインに、デッサンが必要なのは、なぜか?
第3章:写真があるのに、なぜデッサンを学ぶのか?
第4章:デザインのためのデッサンとは何か?
第2部:デッサンをおこなう前の考え方(全15ページ)
第1章:デッサンは、「線」の使い方が重要です
第2章:鉛筆デッサンにおける影の描き方
第3章:デッサンを上達するために必要な4つの要素
第3部:デッサンの実技に、すぐに使える考え方(全21ページ)
第1章:デザインのためのデッサンに必要な遠近法
第2章:デッサンは難しい、と感じたら、基本形体を描こう
第3章:デッサンを描く順番について
第4章:デッサンを上手に描くために、鉛筆の使い方をマスターする
第5章:デッサンは、イーゼルを使って描こう
第4部:デッサンのためのトピックス(全21ページ)
第1章:デッサンを、楽しく、おもしろく学ぶために
第2章:デッサンを上達するコツは、良いデッサンを、たくさん見ること
第3章:デッサン技術を向上させる近道
第4章:デッサン上達のための場所を、いかに確保するか
第5章:デッサンの第一歩は、身近なものを描くこと
第5部:デッサンを実践するために大切なこと(全28ページ)
第1章:デッサンは、全体をとらえ、バランスよく描く
第2章:デッサンで、立体感を出すポイント
第3章:最初は、シンブルな物からデッサンをしよう
第4章:デッサン上達ために、とても大事なこと
第5章:デッサン上達のために、制限時間を設定する
第6章:デッサンを、きちんと評価するには、客観的に見ること
おわりに
PDFデータ、全体123ページ
※ダウンロード販売のため、すぐにご覧いただけます。