デザイン 編集デザイン

デザイン 編集デザイン

編集デザインにおける江島任さんと木村裕治さん

 私は、雑誌『デザインの現場』(vol.14no.89)の特集「文字とレイアウト」を読んで、編集デザインに興味を持ちました。 その中でも、江島任さんが、強く印象に残っています。 なんといっても、力強く、インパクトのあるデザインなのに、洗練さ...
デザイン 編集デザイン

編集デザインと江島任さん

 私が、編集デザインを学ぶうえで、大きな影響を受けたのが、雑誌『デザインの現場』(vol.14no.89)の特集「文字とレイアウト」であることは、以前、お話しました。 その特集「文字とレイアウト」の最初に登場するのが、江島任(えじまたもつ)...
デザイン 編集デザイン

デザイン=デザイナー

 私が、編集デザイン(エディトリアル・デザイン)を学ぶうえで、一番、参考になったのが、雑誌『デザインの現場』(vol.14no.89)の特集「文字とレイアウト」です。 この特集では、編集デザインを、文字とレイアウトの2つの要素から、解説して...
デザイン 編集デザイン

編集デザインのポイントは、「文字とレイアウト」

 編集デザインとは、エディトリアル・デザインのことです。 主に、雑誌のレイアウトや、本の編集、装幀などをおこないます。 グラフィック・デザインでは、広告デザインと並ぶ、主要な分野となります。 今回は、私と編集デザインとのかかわりを、お話しよ...
デザイン 編集デザイン

モダン・デザインについて、改めて学ぼうと思います

 雑誌や本などをレイアウトする編集デザインにおいて、大切な視点の一つが、モダン・デザインだと思います。 これは、何も、グラフィック・デザインや編集デザインに限ったことではないかもしれません。 むしろプロダクト・デザインやインテリア・デザイン...
デザイン 編集デザイン

文字とレイアウトは、基礎的な技術だから、応用ができる

グラフィック・デザインにおいて、文字(タイポグラフィ)や、レイアウトのテクニックは、基礎中の基礎技術です。 そして、なぜ、このタイポグラフィやレイアウトの技術が大切かといいますと、デザインの基本的な勉強を活...
デザイン 編集デザイン

レイアウト技術は、基礎体力

デザイン、特に、グラフィック・デザインにおいて、やはり、レイアウト技術、というのは、大事です。 なぜなら、グラフィック・デザインは、平面ですから、特に、レイアウトの良し悪しが、デザインの出来に直結してくるわけです。 プロダク...
デザイン 編集デザイン

編集デザインは、努力で、誰にでも身につけることができる

編集デザインで、使用されるレイアウトの代表として、グリッドシステムがあります。 これは、一つの誌面の中で、「ユニット」を作り、それを一つの単位として、構成していきます。 つまり、誌面をいくつかのエリアに分け、それを組み上げていく...
デザイン 編集デザイン

レイアウト技術として有効なグリッド・システム

レイアウトをおこなう具体的な方法として、一番、有名なのは、グリッド・システムでしょう。 縦横に規則的な基準を持たせ、その基準に沿って、文字や図を配置していく、というものです。 おそらく、デザインの勉強をされたことがある方は、直接...
デザイン 編集デザイン

レイアウトは、理論である

グラフィック・デザインにおいて、レイアウト技術は、重要です。 特に編集デザインでは、最重要と言ってもいいでしょう。 いかに記事や写真を魅力的に見せ、読者の関心を引き付けるか。 それが、レイアウトにかかっています。 ...
タイトルとURLをコピーしました