デッサンの練習を継続するには

デザイン デッサン

 デッサンを習得するにあたり、難しいのは、始めることと、継続することです。

 

 デッサンというと、どうしても難しい、もしくは、面倒くさい、という印象がありますから、なかなか始めるのが難しいものです。

 それでも、興味を持ったり、うまく絵が描けるようになりたい、と思ったら、デッサンにチャレンジする人も多いでしょう。

 

 難しいのは、そのようにして始めたにもかかわらず、それを、続けていくことです。

 やはり、デッサンは、自分で手を動かして描いていくものですから、習得するまでに、ある程度の時間がかかってしまいます。

 それでも、夢や希望、興味関心が強ければ、最初の憧れをエネルギーにして、一定程度のレベルまで到達する人もいます。

 

 しかし、それは、ごくごくまれで、多くの人は、強いあこがれを抱きつつも、上達する前に挫折してしまうのです。

 途中で挫折してしまうと、もちろん、デッサン力は身に付きませんし、それまで努力したことも、無駄になってしまいます。

 

 このように考えてくると、デッサン習得には、もちろん、テクニックを身につけることも重要ですが、いかにして、その練習を継続していくか、ということも大事になってきます。

 いかに高度なテクニックを学んでも、それを自分が身につけるまで、継続して練習していかなければならないのです。

 

 では、どうすれば、あきらめることなく、デッサンの練習を続けていくことができるのでしょうか。

 これは、二つの面を、バランスよく、考える必要があります。

 つまり、モチベーションの面と、テクニックの面です。

 

 まず、モチベーション、つまり、やる気の問題です。

 なんとなく、いやになった、やる気がわいてこない、ということもあると思います。

 そういう時は、ちょっと休んでみるのも良いでしょう。

 いやになって、すべてをやめてしまうより、ちょっと休んでみて、様子を見る方が、ずっといいです。

 

 そして、改めて、お手本となるデッサン作品を見てみるといいでしょう。

 そうすると、感動したり、自分でも、こんなふうに描いてみたい、という気持ちが、少しずつ湧いてくるはずです。

 そうすることで、再び、デッサンに取り組む気持ちが、出てくるでしょう。

 

 もう一つは、テクニックの問題です。

 何度も描いてみても、ちっとも上達しない。

 そういうふうに壁に突き当たった感じだと、やはり、挫折してしまいがちです。

 

 そういう時は、いろいろなデッサン技法書を読んでみるといいでしょう。

 今、参考にしている本は、あなたにとっては難しすぎたのかもしれません。

 それだったら、別のやり方や、別の面から、デッサンを解説している本を、参考にしてみるのも、いいかもしれません。

 

 また、今、学んでいるテクニックが難しいと感じたら、それよりも、ちょっと簡単なテクニックにチャレンジしてみましょう。

 簡単と思えるテクニックを学んでいるうちに、いつの間にか、自分の実力が向上して、難しく感じていたデッサンも、自然と描けるようになるかもしれません。

 そのためにこそ、続けることが重要なのです。

 

 あきらめてしまうのは、いつでもできます。

 しかし、せっかく、デッサンに興味を持って、始めたのですから、いろいろな方法を試してみましょう。

 デッサンを上達するための方法は、ひとつではありません。

 ぜひ、あきらめずに、小さな行動でいいですから、少しずつでも、手を動かしていきましょう。

 「上手になりたい」という気持ちさえ持って、続けていれば、いつの間にか、デッサンがうまくなっています。

 そのために大事なことが、デッサンの練習を続けることなのです。

 

 そのためのヒントを、まとめてみました。

⇒『デザインのためのデッサン講座(考え方・初級編)』

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました