広告デザインがうまくなる、一番の秘訣とは

デザイン 広告デザイン

 デザインを学びはじめた頃、私は、広告デザインが下手でした。

 と同時に、苦手でもあったんですね。

 下手だから苦手なのか、苦手だから下手なのか、もしくは、その両方が同じくらいに影響していたのかもしれません。

 

 グラフィック・デザインを専門とするデザイナーにとって、広告デザインがうまくできない、というのは致命的です。

 もちろん、グラフィック・デザイン=広告デザインというわけではありません。

 グラフィック・デザイナーの活躍の場は、広告業界以外にも、いくつも存在します。

 しかし、そういった限られた分野で仕事をし、活躍していくには、かなりのスキルが必要です。

 もちろん私には、そのようなスキルはありませんでした。

 別に、広告デザインが安易に活躍できる分野とは言いませんが、やはり、業界自体が広いので、受け皿はありますし、チャンスも多いのです。

 

 そこで、デザインをやっていくのであれば、やはり、広告デザインがうまくならなくては、と、ずっと考えていました。

 そのため、自分なりに調べたり、研究したりしました。

 学校のデザインの授業では、基礎的なことは教えてくれますが、やはり、実践的なことは、社会人になって、自分で勉強していました。

 

 そうして、しばらく、いろいろと悪戦苦闘していると、だんだんと変化があらわれました。

 自分自身、広告デザインに対して、積極的な気持ちになってきたのです。

 そのためか、少しずつですが、自分の広告デザインが、成果に結びついてきたのです。

 つまり、お客さんが増えたとか、売り上げにつながった、ということですね。

 そういうふうに結果につながってくると、また、やる気がわいてきますから、さらに、広告デザインに対して、積極的になります。

 それがさらに、結果に結びついて……という好循環になりました。

 

 そのきっかけは何だったかというと、ハッキリ言って、広告を好きになれたからです。

 広告をデザインしているデザイナーの中には、広告自体を否定的にとらえている人がいます。

 自分が広告を嫌いなのに、広告をデザインしても、それが人の心に響くものになることはないでしょう。

 たとえ、人の注目を集めるものができても、表面的なテクニックを使っているだけでは、影響力は低いですし、いつかは、注目されなくなります。

 

 やはり、広告に興味関心があり、広告の役割や意味というものを理解することが大事です。

 そうすることで、広告デザインに、やりがいを感じるようになりますし、広告そのものが好きになります。

 

 では、どうやったら広告が好きになれるか、ということですが、これは、まず、自分の好きな広告を見つけましょう。

 日々、これだけ広告があふれていますから、見渡せば、自分が好印象をいだいたり、興味をひく広告が見つかるはずです。

 そして、自分が好きな広告を見つけたら、なぜ、自分が好印象を持つのか、その理由を考えてみましょう。

 レイアウトがいいとか、写真やイラストが素晴らしい、といった理由かもしれません。

 それとも、インパクトのあるキャッチコピーをつかっているから、だとか、商品の特性を、うまく伝えている、といったことかもしれません。

 

 そういった「好きな理由」を発見することで、広告に対して、興味を持つようになります。

 その後に、なぜ、この広告を作ったデザイナーは、このような表現を使ったのか、というような意図を考えてみるのもいいでしょう。

 また、自分のデザインワークに参考になる部分はないか、と考えてみるのもいいでしょう。

 

 このように、広告に対して興味関心を持ち、広告を好きになる。

 そうすることが、広告デザインの制作テクニックを上げるスタートラインだと思います。

 やはり、イヤな気持ちや消極的な気分でデザインワークをやっても、仮にうまくなっても、充実感はありません。

 

 好きな部分を見つけ、それを大きく育てていく。

 これは、広告デザインに限らず、他のデザイン分野でも、上達のための秘訣だと思います。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました