デッサンの習得で、一番、難しいことは何か?

デザイン デッサン

 デッサン力を身につけるうえで、一番、難しいことは何でしょうか?

 表現力であったり、物の見方であったり、構図であったり、いろいろあると思います。

 しかし、私が一番難しいと考えるのは、継続だと思います。

 

 基本的なデッサン力であれば、ある程度、練習すれば身につけることができます。

 ある程度、というのが、どれくらいかというと、例えば、志望している美大や専門学校に入学したり、授業の課題のデッサンをクリアできるぐらいのデッサン力のことです。

 しかし、ここまでいかずに、途中であきらめてしまう人が多いのです。

 

 あきらめてしまう一番の原因が、続かない、つまり、継続できない、ということです。

 

 デッサンも、基本的には、他の科目やスポーツなどと同じです。

 基礎的なものを学び、それを実践する。

 それを繰り返して、身にしみこませる。

 そうして、一段一段、上達して、目標としているゴールまでたどり着く、というわけです。

 

 ある意味、答えはシンプルです。

 やるべきことは決まっていますし、進む道も見えています。

 しかし、その道のりが、あまりにも、長い。

 そして、上達の具合が、感じられないため、だんだんとイヤになって、たちどまり、そして、道を引き返していくのです。

 

 したがって、デッサン力向上のカギは、継続につきます。

 日々、デッサンの練習をして、腕を磨き、感性を鍛えるしかありません。

 

 しかし、それができない。

 では、どうすればいいか、ということです。

 

 私が試した具体的な方法を紹介しましょう。

 

 まずは、アプローチ方法を変えてみてはどうでしょうか。

 例えば、あるデッサン技法書を参考にして、デッサンの勉強をしていたけど、どうも、うまくいかない。

 そうなると、別のデッサン技法書を参考にしてみましょう。

 

 同じデッサンでも、著者によって、説明の仕方、教え方が違います。

 たいていの場合、デッサンが上手な著者というのは、内容も高度で、ある意味、難しい説明だったりします。

 これも、他の分野と同様ですが、デッサンがうまい=デッサンを教えるのがうまい、というわけには、なかなかいかないんですね。

 

 デッサンを解説した良書は、たくさんあります。

 ある道で行き詰ったら、他のルートを探してみましょう。

 

 もし、デザインを学ぶために、デッサンを勉強しているなら、ぜひ、こちらもお試しください。

⇒⇒『デザインのためのデッサン講座(考え方・初級編)』

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました