なぜ、デッサンを効率よく、要領よく学ぶ必要があるのか?

デザイン デッサン

 私が、デッサンについて勉強したり、自分でデッサンを練習したりした時に、気づいた重要なポイントをまとめたのが、『デザインのためのデッサン講座』です。

⇒『デザインのためのデッサン講座(考え方・初級編)』は、こちらです。

 

 デッサンを、本格的に学び、上達するには、かなりの時間と努力が必要です。

 確かに、一流の芸術家を目指すためには、飛び抜けたデッサン力が求められます。

 しかし、デザインを学ぶために必要なデッサン力は、それほど高いものは求められません。

 もちろん、デッサンがうまければうまいにこしたことはないのですが、それ以外の色彩やレイアウトなどの他の能力も求められます。

 デザインを学ぶ最初の段階では、それらのいくつもの必要な分野を、まんべんなく学んで、身につけた方がいいでしょう。

 

 このようなデザインに必要な、いくつもの専門分野の知識と技術を身につけるには、時間をかけて、勉強する必要があります。

 だからこそ、デッサンだけにこだわるのではなく、なるべく効率よくデッサンを学び、上達していくべきです。

 そのようなポイントを、先ほどの『デザインのためのデッサン講座』で、まとめて解説しています。

 

 そして、もう一つ、今回の講座レポートをまとめた動機があります。

 それは、デッサンに対する苦手意識を、克服してもらいたいからです。

 

 もともと絵を描くのが上手で、いわゆる才能がある人は、少しデッサンの描き方を学んだだけで、どんどんと上達していきます。

 しかし、多くの人は、デッサンをマスターするのに、たいへんな努力を必要とします。

 これまで、真剣に物体を見つめ、リアルに描こうとするような機会は、ほとんどなかったでしょうから、それも当然です。

 

 大事なのは、その後です。

 デッサンは、きちんと学んでいけば、少しずつでも上達していきます。

 しかし、大半の人は、デッサンを難しく感じ、苦手意識を持ってしまいます。

 そして、やがてはデッサンを嫌いになり、描くのをやめてしまいます。

 その結果として、デザイナーになるという夢も、あきらめてしまうのです。

 

 そのような事態を、少しでも防ぎたいと思い、今回の講座レポートを作成してみました。

 そもそも、なぜ、デザインを学ぶのに、デッサンが必要なのか?

 デッサンをするうえで、気をつけておくべきポイントは何か?

 どのような点に重点をおいて練習すれば、デッサンは上達するのか?

 このような大事なことを押さえておけば、少しでも早くデッサンを上達できます。

 

 他の学問の分野でも、またスポーツでも同じだと思いますが、最初が一番、難しいのです。

 そのため、多くの人は、この段階で脱落していきます。

 しかし、私は、一人でも多くの人に、デザイナーになって欲しいと思いますし、その夢をかねえて欲しいと思っています。

 デザインは、楽しい仕事ですし、同時に、世の中も楽しくすることができる仕事です。

 

 ぜひ、今回の講座レポートを役立てて、デザイナーになるという夢の第一歩を、確実に踏み出してください。

 第二歩のお手伝いをできれば、と思っています。

⇒『デザインのためのデッサン講座(考え方・初級編)』は、こちらです。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました