デザイン古書専門店で、本を紹介しながら気づいたこと

デザイン 古書

 私は、デザイン古書専門のネット書店で、技法書などを紹介しています。

⇒ 「デザイン古書専門 アルダス書店」

 

 

 このネット古書店では、デザインの基本的な技術を学ぶことができる本を中心に、紹介しています。

 その中で、人気があるのは、デッサンの技法書です。

⇒ 基礎デザイン/デッサンと構成 

 

 

 やはり、デッサンを苦手としている人が多いようです。

 そのため、私が手元にもっているデザイン書は、ほとんど、売れてしまいました。

 紹介している本は、古書のため、なかなか補充もできないため、現在では、品切れ状態が続いています。

 

 

 念のために付け加えておくと、古書といっても、現在でも十分通用する技法書ばかりです。

 デッサンというのは、昔から、それほど大きく変化していません。

 そのため、古書のデッサン技法であっても、現在でも、十分に通用します。

 逆に、昔の方が、美術やデザインに対して、大きな関心があったため、さまざまな種類の技法書が出版されていました。

 しかし、残念ながら、現在では、ほとんど紹介されることもないため、知られていません。

 同時に、入手も、非常に困難となっています。

 それは、非常にもったいないことだと思ったので、このようにネット古書店を運営して、一人でも多くの方に、役に立つ本を、お届けしているのです。

 

 

 しかし、先ほども言いましたように、好評のため、手元にあったデッサン本は、無くなってしまいました。

 

 

 それでも、まだまだ、デッサンに対して困っている人や、一生懸命、勉強している人は、多いのが現実です。

 そういう人達のために、何かできないか、と、最近、ずっと考えていました。

 

 

 そこで、思いついたのが、デッサンのテクニックをまとめて、提供する、ということです。

 

 

 私も、ネット古書店を運営するため、何冊もの本に、目を通してきました。

 その過程で気づいたのですが、デッサンの技法書に書かれてある共通の技法、というのが存在するのです。

 あるデッサン技法書に書かれていたものが、また、別のデッサン専門書にも、同じようなことが書かれてある、ということに、気づいたのです。

 

 

 ということは、その共通する部分というのは、デッサンにおいて、非常に重要であり、大切な事柄、と言えるのではないでしょうか。

 それらをまとめて、整理して、お届けできれば、デッサンに悩んでいる人の助けになるかもしれない、と思いついたのです。

 

 

 もちろん、これだけだと、独自性がないため、見方によっては、模倣と言われるかもしれません。

 したがって、そこに、私の考えや意見、そして、私がデッサンの勉強を通して、体得したテクニックなども、付け加えようと思います。

 そうすることで、より効率的にデッサンを学ぶことができるでしょう。

 

 

 現在、構成などを考えている最中です。

 おそらく、無料レポートなどのように、まとまった形での、ご提供になると思います。

 ある程度、まとまりましたら、お伝えいたします。

 ご期待ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました